辺境カフェ café frontière

辺境を愛する旅人の書

ゴミの山のようなウェブ記事

f:id:anishibuchi:20160517225534j:plain

自分の中にあるマグマのような怒りを出してみるシリーズ 第1弾

 

わたしの「マグマのような怒り」については、この記事をご参照ください。

blog.akikoquest.com

 

 

「ゴミの山のようなウェブ記事」

 

調べごとをしたい時、ほとんど誰もがするように、まずは、ウェブで検索します。

 

例えば、最近、わたしは、「アルガンオイルの栄養分には、ココナツオイルと同じようにケトン体ダイエットの効果があるのか」ということを知りたくて、「アルガンオイル」「ココナツオイル」「ケトン体」「中鎖脂肪酸」「ダイエット」などのキーワードをいろいろ組み合わせて、ひとしきり検索をしました。

 

そこで気づくのが、ウェブ検索をもとにまとめた記事の多さです。実体験の匂いが全くしないし、たいしたデータも載っていない、感覚的なふわふわした文章。他人の書いたウェブ記事を、ささっとまとめて記事にした、ということがすぐわかってしまう。そもそも、そういうまとめを目的にしている「まとめ情報サイト」が発信している情報ばかりが、検索にひっかかる。

 

その中でも、ライターの自己紹介や、参照元サイトの情報が載っているのはまだ良い方です。参照元や、参考文献などの根拠もなく、ライターの人が自分で体験した痕跡もなく、ライターがどんな人かも見えてこない。

 

掲載されている写真も、実物ではなくて、それっぽいイメージ写真を、素材サイトなどからみつけてきたのだな、ということがバレバレ。

 

「◯◯成分がたくさん含まれており、ダイエット効果が抜群の△△を、ぜひあなたも試してみましょう」などと書いてあっても、いったい、それは信用できるのか、なんの根拠で、そして、なんの意図でそれを推薦しているのかが、さっぱり伝わってこない。このライターの人、おすすめしているこれを自分で使ってみたことないでしょ、と疑ってしまいます。

 

自社の商品を販売するための宣伝をしている特定の企業のサイト、または、特定の商品をアフィリエイトしているサイトなら、まだ目的がわかりやすいし、まあよいのです。読む方も、これを売るために書いた記事なんだな、と理解した上で読むことができる。自社製品のデータを載せて売っている以上、よほどひどい会社でなければ、実データだろうと、ある程度信頼できる。

 

特的の商品を勧めるわけでもない、ウェブ記事を使いまわしたウェブ記事、ゴミの山のようだと思っているんですが、一体なんのためにウェブ上にゴミの山を溢れさせるんですか?

 

わたしなりに推測しているのは、ウェブマーケティングの手法として、SEO対策というのがあり、たとえうすっぺらい情報だとしてもキーワードを織り込んで、文字数だけ並べておくことで、Googleなどの検索エンジンの上位にあがりやすくするテクニックがある。そこには、チラ見するぐらいでもクリックしてページビューを稼ぐというだけでも、広告活動がなりたつ、というニーズがあるから、だから、広告業界が主導して、こういう記事を量産しているのでは、と疑っています。

 

なので、文章をそれらしくするために、「おすすめです」とかって、書いてあるけれど、実際はそのページを一瞥してページビュー「1」をカウント、そのページからリンクしている広告をクリック「1」を稼ぐことが目的で、本気でその記事の中で紹介しているものを「おすすめ」してさえもいないように思います。本気でおすすめしているエネルギーが、ぜんぜん伝わってこないもの。

 

わたし、時間も場所も縛られずに自由にできる仕事として、ウェブライターというのはいいかな、と考えたこともありましたが、そんなページビューを稼ぐために、ゴミを量産するような仕事なんだったら、全く魅力を感じませんね。ゆるやかな公害だと思いますよ。

 

別に論文ではないので、科学的な根拠を、参考文献を、などと、難しいことを求めたいのではないし、メディア企業や、権威のある団体以外の、ふつうの個人がウェブ上に気軽に情報を発信できるようになっているのは、いいことだと思うのです。

 

しかし、そこで、せめてものマナーとして、「実体験に基づいた、自分自身の本気の感想や意見」を発信してほしい。できれば、どういう人が、どういう意図や想いをもとに発信しているのか、を明らかにしてほしい。それさえ伝わってくれば、受け取る側がその情報から何を受け取るかを、判断できるようになるし、なんらかの意味のある情報になり、ウェブ上にゴミの山が積み上げられるようなことにはならないと思います。まあねえ、たとえゴミの山が積み上げられてもほぼ無限のスペースがあるので大丈夫というのが、ウェブの良さなんだとは思いますが、必要な情報を探すのが、どんどん大変になってしまうので!

 

自分自身、しばらく、ブログが書けなくなっていたのは、そんなゴミ情報にばかり接する中で、つまらないゴミを積み上げる側になりたくないなあ、と思っていたのもあるのです。自戒も込めて。

 

わたし自身は、これから「自分自身の実体験を通して、自分が本気で感じたこと、考えたこと」を発信したい。

 

そして、たとえ情報が薄っぺらであっても、とにかく、1ページビューや1クリックを稼ぐ、というウェブマーケティングや広告業界には加担したくない。なので、Google Adsenceの広告を掲載してみたりしてたけれど、それも、もう削除します!

 

ブログで収入を得るということ自体を、否定するつもりはないし、わたしも引き続き興味あるけれど、わたしがお勧めする情報やサービス、商品は、自分の実体験から、本当におすすめしたいものだけにします。

  

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村

-----------------------------------------------------------

おまけ:

ところで、「アルガンオイルの栄養分には、ココナツオイルと同じようにケトン体ダイエットの効果があるのか」については、どうだったの?と気になる人もいると思うので、わたしが数時間ゴミの山を掘り進みつつ、信頼できそうな情報を探して得た答えを参考までに書いておくと、「アルガンオイルの脂肪酸は、オレイン酸、リノール酸などが多く、それらは長鎖脂肪酸なので、ケトン体ダイエット(中鎖脂肪酸が必要)には適さない」ようです。

 

参考にしたサイト:

他の美容オイルとの比較 | そらアルガンオイル | そら株式会社

アルガンオイルの成分

「セラピスト」誌2月号に掲載中の最新アルガンオイル情報♪|ビューティ・メダリストBLOG 第7期生 松田さと子さんの部屋|25ansオンライン

オレイン酸 - Wikipedia

リノール酸 - Wikipedia